脳神経内科フォーラム(旧神経内科フォーラム)代表
日本神経学会代表理事
京都大学大学院医学研究科臨床神経学(神経内科)教授
高橋良輔
脳神経内科フォーラムは、脳神経内科の認知・啓発を促進するための活動を行う任意団体として2013年に設立されました。
脳神経内科では、頭痛、認知症、脳卒中など、比較的患者さんの多い病気から、患者さんの少ない神経難病まで、脳と神経にかかわる疾患を診断・治療しています。その名称ゆえに、一般の人々からは、精神神経科、精神科、神経科、心療内科、脳神経外科などと区別がつきにくい状態にあります。
脳神経内科フォーラムでは、このような脳神経内科に対する認識不足や理解不足を改善し、一般市民の皆様が脳神経内科に対して正しい理解を深めていただくためのさまざまな活動を展開しています。
このような活動を通じて、近年患者が急増している認知症、さらには脳卒中や頭痛などに加え、脳神経内科で扱う代表的な病気であるパーキンソン病、てんかん、神経難病などに苦しむ人々に対し、脳神経内科医ができるだけ早期から適切に介入、投薬治療、生活指導、リハビリテーションなどを行うことにより、患者さんのQOLの回復・維持に寄与したいと切に考えております。
代表 | 髙橋良輔 |
---|---|
副代表 | 梶 龍児 |
評議員 | 阿部康二 |
吉良潤一 | |
鈴木則宏 | |
中島健二 | |
宇川義一 | |
佐々木秀直 | |
楠 進 | |
幹事 | 水澤英洋 |
梶 龍児 | |
髙橋良輔 | |
監事 | 辻 省次 |
変更年月日 2015年7月19日